今年もMOUNT CLUB MEMBERポートフォリオZINEを納めさせていただきました!
いつもまとめている映画感想冊子は少し見送りました。
もっと工夫してみたいと思ったら、追いつきませんでした。年内中にはまとめたいなあ。
ギャラリーの方にはアップしているので、みていただけると幸いです。

ポートフォリオZINEのタイトルは「STEP」。
色々ワークショップなど挑戦した結果と、これからも一段アップしていきたいという気持ちを込めて!
illustration comic lab.
今年もMOUNT CLUB MEMBERポートフォリオZINEを納めさせていただきました!
いつもまとめている映画感想冊子は少し見送りました。
もっと工夫してみたいと思ったら、追いつきませんでした。年内中にはまとめたいなあ。
ギャラリーの方にはアップしているので、みていただけると幸いです。
ポートフォリオZINEのタイトルは「STEP」。
色々ワークショップなど挑戦した結果と、これからも一段アップしていきたいという気持ちを込めて!
nowakiイラストレーションワークショップに参加していました!
存在を知ってから数年、「全部の回に参加できるかわからないし…」とハナから諦めているフシがありました。ただ、やっぱり諦めきれない!どうしても興味がある!ということで、最初から諦めず参加申し込みをしました。
結果、ネット回線の乱れはありつつも全部の講義に参加することができました…!
今まで感覚的にやってきたことや、ものの見え方など言語化することで見えてくることが沢山ありました。
タケウマさん・nowaki 菊池さん、本当にありがとうございました!
寒中見舞いも遅い時期ですが、本年も何卒よろしくお願いいたします。
昨年は貴重な経験をたくさんさせていただき、本当にありがとうございました。
今年も色々と楽しんで描いていきたいと思います!
cinemadiary2024をまとめました!
細かい仕様を改修していっています!
先日、1ヶ月におよぶ「カタスミルンルン芸術祭」が終わりました。
初日から台風が寄り道気味に、強風&大雨から始まったこの芸術祭。
結果、沢山の方が来ていただきまして、本当にありがとうございました。
地元 大分にこんなに面白すぎる人たちがいたのか…ということに改めて驚き、
本当に参加できて良かったです。
展示終盤に、展示会場である呉服屋の奥さんから、お昼の陽気にぼんやる展示されている作品を眺めているとなんだか不思議なイラストで、面白いし幸せになったという話を聞かせていただきました。
それを聞いて、すっごく嬉しくて…。
それ以上の感想、無いんじゃないかなって思いました。すごく嬉しかったです。
大分県中山香で「カタスミルンルン芸術祭」が始まっています。
12/8までの、土日のみ開催です。シャッターや門がしまってたりすることもありますが、それも地域イベントぽくて味わいがありますね!その際は駅近くの「アルアワス」まで。
今年は女性アーティストを中心に作品を展示、歩き回って鑑賞するイベントになっています。
今回、末席に連らさせていただく運びとなりました。
過去に描いたイラストから一部、そしてグループ展で展示した作品、映画感想のイラストなどを展示させていただいています。
呉服屋さんという場所をお借りして出来ることの意味を考えたりした展示方法になったかな〜と思っています!
先月のこととなりますが…………………………
9月4〜15日までMOUNT tokyo様で開催されていた「Nice view #8」が終了しました。
今回、いろいろ都合があり、gachaではなくウエノとして参加しました。
在廊は最終日だけだったのですが、いろんな方が見に来ていただいたとお話を聞かせていただき、ほんと〜に大感謝です!
ありがとうございました!
遅くなりましたが
9月4〜15日から、MOUNT tokyo様にてグループ展「Nice view #8」に参加させていただいています。
昨年に続きお誘いいただき、今回は空から水玉まで、ちょっとした空想を交えた景色を描きました。
お時間が合いましたらぜひご覧いただけますと幸いです。
15日に在廊予定です!よろしくお願いします!
コピックアワードにエントリーしています。
「どうなるか分からないけど、最善の策はこれしかない」みたいなシーン。
コピックアクレアを初めて使ってみましたが、想像以上に何にでも描けて楽しいです!
先日、友達と自家製アフタヌーンティーをする企画が持ち上がり、
ふと思いついてロゴとペーパーアイテムを制作することにしました。家のプリンターもフル稼働。
ちょっとアップロードするのに消している部分もありますが(ロゴ)、
それぞれ全力を尽くすメンバーが揃い、想像上のアフタヌーンとは言え満足度高めの会でした。
MOUNTさんで、MZ26がはじまりました。今回も2023年に描きためた映画の感想をまとめています。
いやー。見返すとびっくりするくらい字がきたなくて。わりとその場の感情のまま書き連ねてるので「この書き方だと自分の中ではしっくりこないな」と線で消したりとか、たくさんしてました。しかし、そういうのも後々見直すと楽しいものです。
とはいえ読みづらさはどうしようもないので、ピックアップする作品を見直し、イラストをなるべく多めに…と整理したあたりで、(好みで見てるからそりゃそうなんだけど)見てきた映画に共通するテーマやジャンルがありました。それが映画によっていろんな答え方があるんだなというのが改めて面白く、今回CINEMA DIARYでピックアップするテーマになりました。
自分一人でこうじゃないかな、と感じたものなので、実際はどうかわかりませんが、まとめながら、時間が経った自分の感想ともすり合わせを行うのはとっても面白かったです。
ぜひ実店舗でお手にとっていただければ幸いです。(https://zine.mount.co.jp/mz26/)